環境を知る CULTURE

入社1年目座談会

“この会社でよかった”が
毎日少しずつ増えていく
同期メンバーが語る
成長ストーリー

イントロダクション Introduction

これまで別々の場所で歩んできたキャリアの異なる3人が、ライフ&ワークデザインで出会い、それぞれのフィールドで日々業務に向き合っています。少しずつ「自分らしい働き方」を見つけてきた同期入社の彼らに、リアルな入社1年目の「今」を率直に語り合ってもらいました!

メンバー Member

I.T.2024年入社

前職は眼鏡店にて店長や、物流部門業務を経験。最近嬉しかったことは、幼少期から付き合いのある友人一家と家族ぐるみでのんびり過ごせたこと。

T.F.2023年入社→
2024年正社員登用

前職はホテルでフロントスタッフを経験。当社には契約社員として入社した後、正社員への登用試験に合格。座右の銘は「継続は力なり」。最近は古いデジカメで写真を撮ることにハマって
いる。

S.H.2024年入社

新卒で生命保険会社に入社後、家業に従事し転職。趣味はMLB観戦(ドジャースファン10年目!)。休日の朝はドーナツとコーヒーでまったりと過ごしている。

01. 入社した経緯と現在の仕事内容

I.T.

I.T.

前職では15年以上、眼鏡の販売接客をしていました。「一つの会社しか知らない」ことに漠然と不安があって、40歳になる前に新しい環境に飛び込みたいと思ったんです。面接や店舗見学で出会った社員の方々が本当に温かくて、「この人たちと働きたい」と感じて入社を決めました。営業活動は当社に入社してから初めてのチャレンジでしたが、相手の話を丁寧に聞く姿勢は、前職の接客経験で培われていたのかなと思います。

S.H.

S.H.

Iさんの話、すごく共感します。私は新卒で入った保険会社で営業職員の育成や管理をしていたんですが、次第に「自分が本当にやりたいことって……?」と疑問を持つようになり、退職に至りました。その後、家業を手伝う中で、お客さまと対面で接する楽しさに改めて気づいたんです。当社は業務の幅が広いですが、前職で身につけた提案力やチーム運営の経験が活きていますね。

T.F.

T.F.

ふたりとも前職の経験が今につながっているんですね! 私はホテルのフロントスタッフをしていたんですが、夜勤の多さに働き方を見直したくなって。「日中勤務・接客」の軸で探して当社のことを知り、まずは受付応対がメインの業務であるコンシェルジュ職(契約社員)として入社しました。最初から「正社員を目指したい」と周囲に伝え、入社1年後に正社員の登用試験にチャレンジし、合格しました。一期一会だったホテルでの接客とは違い、会員さまと長く関係を築ける仕事にやりがいを感じています。

I.T.

I.T.

Tさんが言う「長く関われる接客」は、私も魅力だと感じています。会員さまからはお問い合わせだけでなく、ときには厳しいご意見をいただくこともありますが、長く関わるからこそ挽回のチャンスがある。それに、会員さまの言葉の奥にある真意を丁寧に伺い、最適な提案や回答ができたときは嬉しくなりますね。

S.H.

S.H.

私もそう思います。この会社は「ただオフィスを貸す」だけじゃなくて、「オフィスを使うことで何かプラスの価値を感じてもらう」ことが大事。会員さま同士をマッチングするイベント企画など、コミュニティ形成は本当に手探りだけど、前職のときよりも自分で考えて動ける環境があって、すごく充実しています。

T.F.

T.F.

私はコンシェルジュ職(契約社員)から正社員になってみて、営業活動や会員さまとの面談など、想像以上に幅広い業務をやるんだなと改めて感じています。でもその分、深く関わる中で、会員さまのビジネスの変化や成長を見守れるのが嬉しい。これまで磨いたホスピタリティが、今は長期的な関係構築に活かされています。

02. 入社後に知った
ライフ&ワークデザイン
の意外な一面

T.F.

T.F.

入社前は、ただ場所を貸すだけの仕事だと思っていたんです。けれど実際は、会員さまとのコミュニケーションや一歩踏み込んだサポートがとても大切で、そこにやりがいを感じています。とくに印象的だったのは、以前いた店舗でお世話になった会員さまが、異動後に「会いに来ました」と訪ねてくださったこと。そんなふうに「人」として関係が続いていく仕事なんだと、嬉しい意味でギャップを感じています。

I.T.

I.T.

それ、わかります!会員さまとの関係が「一度きり」じゃないんですよね。私も「Iさんに会いに来た」なんて言っていただけると励みになります。あとは、覚える業務の多さには最初ちょっと驚きました。慣れるまでマニュアルとメモが手放せなかったですね(笑)。会社としての業務フローもすごくしっかりしている。ルールが明確だからこそ、チーム内の連携もうまくいくんだなと実感してい
ます。

S.H.

S.H.

正直、入社前はもっと堅い仕事だと思っていました。だから完璧な対応を意識しすぎていたんです。でも実際は、会員さまとの日常的なやりとりの中で信頼関係を築いていくことが何より大事なんですよね。ちょっとした雑談から「実は困っていて…」という本音が出てくることもあるので。そういう意味では、「人間関係が土台になる仕事」だと気づけたのは、いい意味でのギャップでした。

T.F.

T.F.

受付応対や接客だけでなくイベントや営業、環境整備まで関われることが多くて、「こんなことまでやれるんだ!」って思ったのも、入社前とのギャップかもしれないです。でも、表からは見えない仕事も含めて、会員さまに心地よく過ごしてもらうためだと思うと自然と頑張れるんですよね。

03. ライフ&ワークデザインの
「チームワーク」

S.H.

S.H.

一番チームワークを実感するのは、やっぱりイベント企画のときですね。対象は誰にするか、どんな内容だと興味を持ってもらえるか、どうやって集客するか……全部チームでゼロから考えます。店舗スタッフで手分けして準備から当日の運営まで無事やり遂げたときは、「自分一人じゃできなかったな」と痛感しました。

I.T.

I.T.

その感覚、すごくわかります。私もイベントを実施したとき、朝のミーティングで役割分担して、会場設営や備品の配置、受付対応までチーム全員で連携し準備を進めました。通常の店舗運営と両立する必要があったので、開始時刻に間に合うかドキドキしましたが、みんなが時間を意識し協力し合いながら動いた結果、余裕を持って準備完了。まさに「阿吽の呼吸」で
した。

T.F.

T.F.

私は急な人手不足になった別店舗にヘルプで行ったとき、初対面の方ばかりなのにスムーズに協力し合えたのが印象に残っています。「来てくれてありがとう」ってすごく歓迎してもらえたのも嬉しくて。店舗を越えたチームワークがあるのは、この会社の魅力だと思います。

S.H.

S.H.

そうそう。他店舗のスタッフとも気軽に情報交換ができるので、アイデアを持ち寄ったり、トラブルがあったときに相談できたりするのが心強いですよね。あと、店長が「どう思う?」って必ず意見を聞いてくれるのもありがたくて。上下関係にとらわれずフラットに話せるから、チームとして自然に協力し合えるんですよね。

I.T.

I.T.

普段の業務でも、チームワークが欠かせないですよね。たとえば内覧対応中に自分が担当しているお客さまから問い合わせがあっても、周囲がフォローしてくれる。助けてもらった分は自分も返そうと思えるし、声をかけ合える空気があるからこそ、安心して挑戦もできるんだと思います。

T.F.

T.F.

私も最初は不安だらけでしたが、周りの方がすごく気にかけてくれて。忙しい中でも「大丈夫?」って一声かけてもらえたり、わからないことを丁寧に教えてもらえたり。そういう日々の積み重ねが、チームとしての信頼につながっている気がします。だから私も、誰かに同じように返していきたいなって思えるんです。

04. 入社後、嬉しいと思った瞬間

I.T.

I.T.

最近嬉しかったのは、お問い合わせから契約・入居まで一貫してご対応した会員さまが「Iさんにお願いしてよかった」と言ってくださったことです。さらに、その会員さまの新しい名刺ができたタイミングで、わざわざ届けに来てくださって。「ビジネスエアポートの住所を入れた名刺を、Iさんに一番に渡したかった」と言われたときは思わず胸が熱くなりましたね。

T.F.

T.F.

その話、すごく素敵ですね!私はどんなに忙しいときでも、いつも笑顔でいようと心がけているんですが、「Tさんはいつも笑顔だから、小さなことでも質問したり相談したりしやすいんだよね」と会員様に褒められたことがあるんですよ。笑顔を大切にしてきた甲斐があったと思いました。

S.H.

S.H.

私が嬉しいと思った瞬間は、ちょっと苦手意識のあった会員さまとイベントをきっかけに距離が縮まったときですね。最初は寡黙な方かと思っていたんですが、話してみると実はとても気さくで。今では会員さまの方から話しかけてくださったり、「Sさんがいるといろいろ聞きやすいし、頼りやすくて安心するよ」と言っていただけるようになりました。あとは、好きなスポーツなどをあえて自己開示をすることによって、会員さまと意気投合することがあるんですよね。

I.T.

I.T.

そういうちょっとした工夫、大事ですよね。私の嬉しかった瞬間をもうひとつあげるとしたら、「この業務、前より早く終えられたな」と思える場面が増えてきて、自分の中で小さな成長を実感できるときかな。最初は覚えるだけで精一杯だったけど、今は工夫しながら動ける余裕が出てきた気がします。

S.H.

S.H.

私も「ただ必死に目の前の仕事をこなす」から、「自分の意見を持って動く」に変わってきた感じがあって。入社してすぐのころとは全然違うなって、今日こうして2人と話していても実感します。同期だからこそ、お互いの変化に気づけるとい
うか。

T.F.

T.F.

本当にそうですよね。今回久しぶりにゆっくり話せて、ちょっと照れくさいけど嬉しかったです(笑)。私も正社員になったばかりのころは営業に苦戦していたけど、今は会員さまの話をしっかり聞いたうえでご提案できるようになってきました。それぞれ別の場所で働いているけれど、こうやって「少しずつでも前に進んでいるな」って感じられることが励みになります! 今日は3人で話せて楽しかったです。ありがとうございました!

もっとライフ&ワークデザインを知る Read more